断捨離というか片付けのコツ的な話

こんにちは、まもーです🐬
今日はタイトルの片付けの話を書いてみます。

目次

部屋の散らかり、放置してませんか?

気づいたら部屋が散らかっている・・・そんな経験、ありませんか?
「なんか片付けなきゃなぁ」と思いつつ、どこから手を付けていいかわからなくて放置。それが積もり積もって、いつの間にか部屋がカオス状態に・・・
ただ、部屋の汚れって心の乱れと言ったりします。散らかりの根本原因は、ずばり「モノが多すぎること」! だから、一念発起して断捨離に挑戦してみませんか?

この記事では、片付け苦手勢でも実践できる断捨離のコツを、効果が高い順にまとめてみました。最後にはちょっと意外なテクニックも紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください!

片付け方や断捨離のコツを解説!これをやればスッキリ間違いなし

1. とにかく手を動かしてみる!

「片付けるぞ!」と思っても、つい「どこから始めようかな…」と悩んで動けなくなること、ありますよね。そんな時は、とりあえず目の前のモノを片付けるのが一番です。

例えば、床に散乱しているモノを拾うだけでもOK。
「あれ?案外進むじゃん!」と勢いがつくので、まずは深く考えずにやってみること。考える時間が長いと、やる気が萎えてしまうので要注意です!

2. スモールスタートを心がける

「部屋全部片付けよう!」って意気込むと、大抵挫折します。そこでおすすめなのがスモールスタート
具体的には:

  • 空間で区切る:「今日は机の上だけ片付ける」「引き出し1つだけ整理する」
  • 時間で区切る:「タイマーを15分だけセットして集中する」
  • アイテムで区切る:「今日は洋服だけ整理する」「本だけ減らす」

小さな達成感を積み重ねることで、やる気がどんどん湧いてきます!

3. “使っていないモノ”を基準に手放す

「もったいない」が邪魔して、なかなか捨てられない。そんな時は、「使っているかどうか」を基準にすると判断しやすいです。

  • 半年以上使っていない服や道具
  • いつか使うかも…で眠っているアイテム
  • 壊れているのに直していないモノ

これらは「今の自分には必要ないモノ」と割り切って手放しましょう。大事なのは「過去の自分」ではなく、「今の自分」に合うかどうかです。
一度そのアイテムを無くした状態を想像してみてください。その状態でそのアイテムを購入するかどうかを考えてみましょう。購入しないのであれば、手放してしまっても問題のないアイテムです!

4. 定位置を決める

片付けてもまた散らかる原因の1つは、モノの「定位置」がないこと。
だから、モノの住所を決めるのが重要です。

例えば:

  • 財布や鍵は玄関の近くのトレイにまとめる
  • リモコン類はリビングのカゴに集める
  • 洋服は「よく着るモノ」「季節外れのモノ」で場所を分ける

場所を決めれば、散らかっても元に戻すだけなので楽になります!

5. 一気にやらない。1週間〜1ヶ月計画を立てる

断捨離は「1日で終わらせよう」と思わない方がいいです。部屋が散らかっている人ほどモノの量が多く、時間がかかります。
だから、1週間や1ヶ月単位で計画を立てるのがコツ。

  • 1日目:キッチン
  • 2日目:リビングの棚

みたいにエリアを細かく分けて、無理のない範囲で進めていきましょう。

6. 意外なコツ:写真を撮る

意外に効果的なのが、散らかった部屋を写真に撮ることです。
自分の目で見ているだけだと、散らかり具合に慣れてしまって「まぁこんなもんか」と感じることも…。でも、写真に撮ると、客観的に部屋を見られるので「うわ、めっちゃ汚いじゃん!」と危機感を覚えますw

さらに、片付け後のビフォーアフターを写真で残すと達成感も倍増!やる気の維持に効果バツグンです。定期的にアフター画像を見ることで、比較して部屋の汚れを感じることができますので、今後は本格的に散らかる前に片づけることができます。ぜひ試してみてください。

コツを押さえたら、意外と片付けられる!

実は、私も部屋が散らかりっぱなしのタイプだったんですが、今回紹介したコツを試したら「案外イケるじゃん!」と感動しました。

片付けって、始めるまでは腰が重いけど、やり始めると意外とサクサク進むものです。部屋がキレイになると心までスッキリするので、「断捨離なんて無理!」と思っている人こそ、まずは気軽にチャレンジしてみてくださいね!

今回は以上ですーーありがとうございました🐬

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちはー!故郷が元農家の、まもーです。
普段はITコンサルをしていますが、年を重ねるにつれ農業対してなにかできないか、という思いが強くなり手始めにこの雑記ブログを始めました。
アグリあんてなでは、ITに関するよしなにを主軸としつつ、農業に関する内容を収集したり発信していけたらと思っています。

コメント

コメントする

目次